もう日が暮れたよ山頭館

気が付けば色々なものを作り自分で適当に満足してきた。これからも隙をみてはモノを作る。これはモノ好きの記録なのだ。

その他

あんず酒を作る

仕事中、眼にゴミが入ったのか、左眼がチクチクして痛くなった。眼を洗ったりこすったりしても一向に良くならないので、嫁に見てもらった。昔は口をあーんとしながら喜んでみてくれていたのだが、ちょっと見ただけで「よーわからん眼は大事だから早く病院に…

自然界も何らかの変化が起きているのか?

我が家の隣の庭に、1か月程長い間咲いてる花がある。ツツジの仲間と思うが、植物系は知識が乏しく、種類や名前はわからない。 この花は、熊本地震で全壊となり、更地になっている庭に咲いている。持ち主の方は、他に住居があるため、草が生い茂ると刈払いに…

サクラの花びらのようにコロナも散ってくれー

大型店舗オープンのチラシが新聞に入っていた。いつもなら見開きの派手なチラシで買い物客を呼びよせる手はずなのだろうが、ペラペラのおとなしい宣伝チラシだった。コロナのせいで、特売も控え気味で、静かなグランドオープンになる事だろう。 熊本でも徐々…

やっぱり若い者に超したことは

生きていく中に、何度かまさかの坂に直面することがある。その後の行動ができず、どうしたものかと頭を抱え込んでしまう。東京2020が1年延期となり、死に物狂いで頑張ってきたオリンピックの出場内定者も、この先の事が、考えられないのではないだろうか…

ありがとう縦型洗濯機

「100日後に死ぬワニ」がSNS上で話題になっている。今日がその100日目で、強いワニが死ぬ結末がどうなるのか?個人的にワニは好きな動物であるので、死んでほしくないのだが...。 作者は終わりのある日が分かっていれば、日頃の思いや行動が随分変わっていく…

ゴラムか?騙されぬぞ

奈良の都でのんきに煎餅を食っていたシカさんも、観光客減で、餌を求めて市内に繰り出しているらしい。 タイでは、寺院に住む大勢のおサルさんが、これまた観光客からの餌がもらえず、集団で街を荒らしている。もともと野生の動物だからどうにかして餌を得る…

みんなの家が完成したぞ

コロナビールの販売が落ち込んでいるとの事だ。たまに買って瓶のまま飲んだりするが、癖のない飲みやすいビールである。今のウイルスのマイナスイメージで、ビールまで影響するとはメーカーとしては迷惑な話である。 以前トヨタにコロナという乗用車があった…

稲荷さん祭りに珈琲のサービス

警察から電話があった。一瞬なんだろうと身構えると、法改正により、古物商許可証を持ってる者は、主たる営業所の場所を3月末までに届けなさいという内容であった。古物商許可証は10年以上前に取得したものだが、使う事もなく存在すら忘れていた。特に必要で…

金の斧?銀の斧?えっ二つの斧

今年の正月は暖かい日が続いた。絶好のDIY日和だったが、正月からトントン音を立てるわけにはいかないので、おとなしくしていた。 今年最初に届く年賀状も年々少しずつ減っていく。今年は思い切って親戚以外の方々には、年賀状仕舞いの賀状を送った。高齢で…

テールラーメン食わしてくれー

近年、仮装して喜ぶハロウィンが人気で、もうすぐやってくるクリスマスのほうが盛り上がりに欠けるようだ。 熊本市内に住む娘から、今年の6月に生まれた孫の写真を送ってきた。 とても元気そうだが、よく見るとキノコの入っていた容器をかぶり、木を食べてい…

頑張ったご褒美にツリーをチカチカ

アフガニスタンで中村哲さんが射殺された。熊本にも講演や、支援の呼びかけなどで何度か来られた。チャンスがあれば、一度話を聞きたいと思っていたが、残念な事である。遺体が着いた空港での娘さんの挨拶が素晴らしかった。すべて覚悟の上だったとは思うが…

ドキドキの人間ドック

人間ドック受診の時期が来た。車の車検みたいなものだが、最近は11月に検査を受けている。以前は12月に受けていたが、この歳になると、なにかしらの指摘を受けるので、もし、精密検査や主治医殿の通知が来たりしたら、年末から正月明けにかけて、憂鬱に過ご…

サクラマチ熊本バスターミナルがオープンした

ここ数日忙しかったが、9月末にオープンしたサクラマチ熊本に行ってきた。もともと日本一のバスターミナルで、デパートやホテルを併設していた。もの好きな私は、早く行ってみたかったが、オープン以来結構な賑わいとの事で、もうそろそろよかろうとの思いで…

この世のシステムは確かに女が創った

普段男が偉そうにしているが、最近この世は女が作ったと思うようになった。身近なところで、今飼っている日本ミツバチがそうである。巣の中のほとんどがメスバチで、女王バチが巣別れの時オスバチを適当な数だけ作ってしまう。種の保存に協力したらお役御免…

栗の渋皮煮を作る

何やらカメムシのニオイが漂ってきたと思ったら、外の野菜洗い場に沢山のパクチーが水につけてあった。近くの直売所へ出荷する為、嫁が畑から穫ってきたものだ。我が家ではよく食べるが、人により好き嫌いがあるのでいつも売れ残る。ニオイがきついので店舗…

「サンホセ」長い間ありがとう

昨日まで秋晴れが続いていたが、今日は台風の影響で午後から雨風が強く、今後の進路が心配される。活火山の阿蘇山も最近火山灰を含んだ噴煙を大量に噴出していて、風向きにより、車の天井はヨナでざらざらしている。 早いもので、熊本地震から3年半程経つ。…

ムカデの逆襲

連日2時間程の草刈り作業が続いている。トレーニングと思えばさほど苦にはならないのだが、最近腰が痛みだしてきた。何とか楽な方法をと思っていたら、近くのプロ農家さんが、高い刈払い機の刃を付けると面白いように作業が進むと言われた。 早速ネットで商…

ワイルドカフェに「一輪車」が行く

国内最大のカントリーミュージックのコンサートが10月に南阿蘇で開催される。30年前からの開催で、いよいよ今年でファイナルとなりそうだ。立ち上げられたチャーリー永谷さんも80歳を超えられたのではなかろうか? 初めのころ何回か行った事があるが、バーベ…

枯れた桜の古木を伐採する

阿蘇の噴火が止まらない。自宅まで、火口から30K以上は離れていると思うが、風向き次第で砂交じりのヨナ(火山灰)が降ってくる。作物に被害が出るほどではないが、車の屋根はすぐに灰だらけになってしまう。早く収まってほしい。 お盆が近づき、お墓参り…

梅雨の大雨を蹴散らしドンジャラが鳴り響く

熊本の夏祭りの先陣を切って、合志市竹迫観音祭りが13日夜に行われた。鎌倉時代から続くお祭りで、3台の山車がでる。 嫁の実家の近くなので、毎年ごちそうとビールを飲みに行っているが、今年は大雨警報まで出ておりどうなるかと思ったが、ゆう方には雨があ…

粉がらしでキュウリを漬ける

以前嫁が、畑にいろいろな果樹を植えて果樹園にすると言い出し15年程前に、ナシ、柿、梅、イチジクなどを植えた。どの木も管理が悪く、まともには育たず、満足に食べられるものはない。ナシに至っては、根元から盗難にあった。それも、大事にしていたラフラ…

いのちの理由

昨日は、里帰り中の、赤ちゃんの宮参りであった。先週行く予定だったが、大雨により1週間伸びてしまった。おかげで梅雨の合間の誠によろしい天気となった。 熊本市の健軍神社で、熊本市では最古の神社らしい。神様に赤ちゃんが無事に生まれた事を感謝し、健…

野菜が穫れすぎて困った

断続的な雨の中、嫁が野菜の収穫に行って帰って来ない。天気が良ければ収穫のついでに平グモのようになって草取りをしているのだが、ここ数日定期的な収穫ができなかったため、どぎゃんしょと言いながら出かけたままである。それから程なくして畦道のポルシ…

鯛のジジを食べつくす

娘が出産し、我が家に里帰り中である。女の子の赤ちゃんは、生まれて二十日あまりだが、皆が赤ちゃん言葉となり、入れ替わり立ち代わり話しかけ一喜一憂の毎日である。 そんな折、旦那さんのお兄ちゃんから、お祝いの「鯛」が届いた。 すごく大きい天然鯛と…

だごバチほいほいの効果があった。

スズメバチの事を我々の地区ではだごバチと呼ぶ。スズメバチより二回り程大きいオオスズメバチの事は、クマバチと呼んでいた。熊本弁で大きいことを「だごんごつ」とも言うので、それからきたのかもしれない。 毎年5月頃「ホイホイ」を作りその辺にぶら下げ…

梅をちぎる

家にある梅の木に、今年も沢山の実が生っている。樹齢70年以上は経っていると思うが、毎年これでもかという位の勢いで実が生る。 小さいときはいろいろな方法で食べた記憶がある。学校から帰ると近くの仲間と集まり、新聞に包んだ塩をポケットに入れその辺の…

尿路結石に耐えベッド上のテーブルを作る

昨日の朝4時頃だった。異様な気分悪さと、左腰の痛みで目が覚めてしまった。ニワトリも寝ているというのに、まだ嫁を起こすわけにはいかず、体をくねらせ必死に痛みに耐えた。脳裏に浮かんだのは、腎臓結石の移動による激痛で、2~3日の治療と安静だった。…

平成の終わりに写真を撮る

平成が後数時間で終わを迎える。明日から自分の生活が大きく変わるわけではないのだが、年の瀬と違い、平成で過ごした長い年月の、様々な出来事が一つの区切りとして、新たな令和の時代への希望や、穏やかな暮らしに期待を寄せたくなる。 昭和が終わったとき…

魚の骨が喉にささった

スッキリしない表現に、「奥歯にものが閊えたような」という言い方をしたりするが、魚の骨が喉につかえたときは何倍も気持ちが悪い。まして何かを飲み込むたびに、ちくちく痛い。今まで何回かつかえそうになったが、何とか乗り切ってきた。 今回は夕食のサバ…

こんなところに一軒家

どこもここも桜が満開になった。2011年の東日本大震災の年、衝撃のあまり忘れちゃならぬと庭先に植えたソメイヨシノもまばらではあるが、昨年より多く咲いている。 熊本地震で大きな被害にあった阿蘇山のふもとの「長野地区」に仕事で行った。山が雪崩のよう…