もう日が暮れたよ山頭館

気が付けば色々なものを作り自分で適当に満足してきた。これからも隙をみてはモノを作る。これはモノ好きの記録なのだ。

ミツバチさんから家賃を頂く

 最近夕立ちはあるものの、ここ何日かは残暑が厳しい。先週ムカデ騒動で、大事なメガネを紛失した。おかげで、熊本のメガネ老舗である大宝堂へ新しく注文したのだが、トラクターで耕運作業をするため、切草の片づけをしていたら、メガネがでてきた。

f:id:santoukan8:20190914221924j:plain

「オーマイガー」と言いながらよく見たら、フレームが変形していた。どうも長靴で踏んだらしい。それでも、よく水洗いし、フレームを調整したらほぼ使えるようになった。日頃の行いが良いのだろうか?3年間働いたメガネは、また主人の為に奉仕できるのだ。ありがたい。

新しいメガネは視力検査で測り直し、最新版とした。老眼鏡の部分は、今までのメガネと比べ、度数がアップになっており、眼のオートフォーカスが劣化していた。いやはや今年も沢山のブルーベリーを食ったが、効果は無かったようだ。

 今日から3連休になるが、その先も天気がよさそうだ。1年間請求しなかった、マンションの家賃をハチさんから頂くことにした。

f:id:santoukan8:20190914224447j:plain

日本ミツバチは出入りが激しい。時には家賃も払わず逃げていく。このマンションは、我が家で一番古い巣群で、3年前から入居頂いてる。ここの入居者はみんなおとなしく、今まで素手で採蜜作業しても、刺されたことがない。

f:id:santoukan8:20190914224818j:plain

3分の1くらいは仕事に出ているとは思うが、巣群の勢もあり、憎っくきスムシも見当たらない。このマンションからは、ペントハウスから2段頂くことにした。

f:id:santoukan8:20190914225206j:plain

屋根から解体する。それぞれの階は、針金で作った道具で切り離す。今回娘の婿様に手伝ってもらった。刺されたら大変なので、完全武装をしてもらう。

f:id:santoukan8:20190914225555j:plain

蜜は新しく糖度が低いと粘りが少なく、色も黄色い。この巣箱はなかなか美味しそうな蜜が貯蔵されていた。巣と巣の間に管理人蜂がいる、垂れた蜜で動けなくなるので、風量の調整できるブロアーで蜂を吹き飛ばす。

普通、巣の造りは、箱の斜めに作る事が多い。この巣は縦に入っている。現場監督が変わり物蜂だろう。

f:id:santoukan8:20190914230326j:plain

新しい巣箱を2段下から追加した。ついでに、巣門が古くなって、板材の一部が腐れていたので、新型の巣門に交換した。人間なら喜ぶところだが、ハチさんには迷惑な話で、なかなか新しい巣門に入ろうとはしなかった。秘密兵器の人口雨を上から降らせばお家に入っていくのだが、準備が面倒なので、ブロアーで古い巣に残った蜂を吹き飛ばした。やや不満そうではあったが、程なくして新しい巣門から出入りを始めた。

f:id:santoukan8:20190914231833j:plain

次に、今年入居した巣箱で、内検したら1段は十分取れそうだった。1段頂いて、下に2箱追加した。この巣群は気性が荒いので、武装して慎重に作業を進める。

f:id:santoukan8:20190914232145j:plain

教科書通りの斜めにきれいな巣が作られていた。あと穫れそうなマンションが2棟あるが、まずは、この3箱からハチミツを絞らなければならない。この作業は大変手間がかかる。去年蜜搾り機を作ったが、西洋ミツバチのように遠心分離機でぐるぐるとろとろ出てくるわけではい。再春館製薬のドモホルンリンクルのように、手間暇かかるのだ。しかしそのようにして絞った日本ミツバチの百花蜜は大変美味しいのだ。