もう日が暮れたよ山頭館

気が付けば色々なものを作り自分で適当に満足してきた。これからも隙をみてはモノを作る。これはモノ好きの記録なのだ。

阿蘇大橋が完成したぞー

日本ミツバチ入居募集中

去年から冬眠前のヒグマみたいに毎朝舐めていた日本ミツバチのハチミツも最後の一瓶となった。

f:id:santoukan8:20210316181121j:plain

昨年5月頃にはハチマンションにも6群いたのだが、夜逃げしたり自滅したりで、今1群だけ残っている。4月初旬頃から分蜂が始まるので、5月中旬頃までに、あの手この手猫の手までも動員し捕獲しなければならない。

f:id:santoukan8:20210316230609j:plain

幸い今の巣群が旺盛で、子育ての為の花粉を両手に蓄え、さかんに運んでいる。しかし蜂の誘引武器となる「キンリョウヘン」が今年も育ってない。

f:id:santoukan8:20210316230929j:plain

花芽も小さいので、4月の捕獲開幕には間に合いそうにない。早くからハウスの中に入れておけばよかったのだが、とにかく今までにない寒い日があったので、去年冬を越したパイナップルまでも枯れてしまった。近くのハチ仲間も以前に比べて、巣群が激減しているので、なんとか今年は皆で盛り返さなければならない。

阿蘇大橋開通

熊本地震で南阿蘇に通じる大橋が100m下の川に崩壊した。高森、宮崎方面に主要なルートでもあり、4年11か月も不便な状態だった。

f:id:santoukan8:20210316232654j:plain

橋の高さは100m程あり、通行するには少し尻がムズムズしそうな感じではあるが、当初開通予定より1年4か月も工期が短縮されたという。さすが日本である。経費も随分浮いたことだろう。

開通1週間後ではあったが、南阿蘇に用事があったので、初渡りを楽しもうと思ったのだが、橋の手前から渋滞が発生しており、やむなく、別ルートを通行した。それでも渋滞気味で、久しぶりに人出を感じる。

f:id:santoukan8:20210316235221j:plain

しばらく走ったら原因が分かった。阿蘇高原の春の行事である「野焼き」が至る所で行われ、道路付近では交通整理がなされていた。阿蘇の野焼きも最近人出が足らず、継続に苦労している様だが、文献によると野焼きも1000年以上続いているらしい。ススキの原野も長くは続かず、阿蘇の原野の風景は、1万年以上変わらず、ギャートルズに聞いてみないと分からないが、縄文人も同じ風景を見ていたとの事である。

f:id:santoukan8:20210317000316j:plain

今日の目指す場所は「ランチ&カフェふわら」で、近くに看板が出ている。この付近も野焼きの煙や、枯れ草の燃えた灰が飛んできている。

f:id:santoukan8:20210317000638j:plain

お店は民家を一部改造したような作りで、創作料理のお店になる。予約のコース料理がメインでお店で作られるパンやケーキなども大変美味しい。

f:id:santoukan8:20210317000940j:plain

f:id:santoukan8:20210317001021j:plain

この日は「ふわら御前」を頂くが、今が旬のタケノコご飯が美味しい。我が家のタケノコももうすぐ登場する時期なのだが、最近はイノシシさんが先に味見をされて、後で出てくるのを楽しみにしなければならない。

f:id:santoukan8:20210317001512j:plain

とりあえず、満腹になり本日の本題であるコーヒーの話である。ここのオーナーさんが、家の親戚の知人と言う事で、我が家の自家焙煎「santoukan珈琲」を置いていいよとの話から、プレゼンにお伺いした次第であった。美味しいケーキを頂いた後、店舗の特等席に置かせてもらった。しばらくお試しではあるが、阿蘇の大橋が開通したおかげで我が家からは30分ほどで行ける。南阿蘇の風景を見ながらときどきドライブができればありがたい。