もう日が暮れたよ山頭館

気が付けば色々なものを作り自分で適当に満足してきた。これからも隙をみてはモノを作る。これはモノ好きの記録なのだ。

何て事だ!能登半島地震

正月からたまがってしもた

年の始めに「今年一年家族皆が健康で無事に暮らせるように」と無病息災を願い、食べ過ぎたおなかをさすりながら、似たようなテレビ番組を観戦していた。すると、緊急地震速報が流れ、まさかの大地震。瞬く間にテレビは地震のニュースに切り替わり、津波注意が各局連呼された。正月ムードが一変した。状況が少しづつ報道され、能登半島周辺はただならぬ状況である。映像を見て熊本地震がすぐにフラッシュバックした。当時、熊本の震源地は震度7だったが、自分が住んでる地区の震度は6強だった。建物から逃げ出すにもまともに歩けなかった。今度の能登半島地震は、建物崩壊、がけ崩れ、津波や火災と熊本以上の大規模な地震である。とにかく想定外の事が起きているので、なかなか事が進まない。被災者は寒さや不安、恐怖いらだち、想像を絶する大変さだろう。

とにかくその日1日を何とか暮らし、一息つける日まで耐え忍ぶしかない。各方面の支援の行動も早く、現状精一杯やっていると思うので、温かくなるまで耐え忍んでほしい。

 

熊本地震からの復活

毎年1日か2日の日に初詣に出かけるのだが、今年は1月4日と出遅れてしまった。行先はお決まりの阿蘇神社で、熊本地震で全倒壊した楼門が12月に復旧している。地震から7年8か月復旧に要したが、あのぐちゃぐちゃにつぶれていた巨大な楼門が、以前とわからないほど完全に修復されていた。

1日、2日であれば、美味しい甘酒のサービスにあずかれるのだが、4日ともなれば、参拝者も少なく、その分ゆったりとお参りができた。恒例のおみくじは何年振りかの「大吉」がでて何となく気分がよろしい。

阿蘇方面には地震後新しい道路ができたため、神社まで30分の距離となった。このまま帰宅してもいいのだが、お昼近くだったので、昼飯を食べて帰ることになった。

「肥後路」の高菜飯が第一候補に挙がったが、市内から引っ越した「ライオンカレー」が近くにあるので、そこに寄ることにした。

以前から気になっており、一度行ってみたいと思っていた。香味喫茶「ライオンカレー」というだけあって、地元食材を使ったスパイシーカレーが売りである。

入口はさすがににぎわっているが、店内は9席しか座るところがなかった。それでも立派な食券販売機が入口においてある。しかし注文方法がやや複雑で、店の方が一人一人に注文の仕方を説明している。食券販売機を取り外して一つでも席を増やしたほうがいいような気がしてしまう。説明が長く、食券販売機のお釣りを取りそこなうところだったが、何とかライオンカレープレートとラッシーを注文した。

スパイスたっぷりのインドカレーみたいだったが、自分的には星3つでとりあえず一度食べて安心した。それでもラッシーははちみつ入りで値段も安くすごくおいしかった。ラッシーだけなら、リピ有りだ。

 

スズメバチ取ったどー

昨年の10月ころ見つけたスズメバチの巣群も寒さに耐えられず、やっと巣から出入りしなくなった。それから2週間ほど経ったので、もういいでしょうとばかり、巣の捕獲作戦を行った。

場所の目星はついていたので、屋根のトタンを切り剥がすと、直径30cm位の巣が出てきた。蜂は残っていたとしても女王バチ1匹が越冬しているだけで、ほかの蜂さんは巣から飛び出し山の中で?死んでしまう。巣の中は、ほぼもぬけの殻だった。テレビで見るように天井を切り裂き、暴れ狂う蜂たちを掃除機で吸い込まなくても今の時期であれば安全に巣を取ることができる。しかし、古い巣をそのまましておけば必ず翌年に、近くに巣をかける。巣を撤去して入口をふさいでおかなければならない。

干からびた幼虫が何匹か残っていたが、成虫は見なかった。巣の屑はマキタの強力掃除機でグングン吸い込み、侵入していた隙間もふさいで、一件落着した。

 

ネコのレストア

何年も使ってない錆びだらけの一輪車が雨ざらしになっている。地金屋さんが来たとき処分してもらおうと思っていていつも忘れてしまう。他に2台あるので特に使うこともないかもしれないが、捨てるのも可哀そうなので、レストアして塗装することにした。

昔は一輪車の事を「ネコ車」と呼んでいた。以前「ネコば持ってきて」と言われ猫を探したことがある。

部品はいたってシンプルで、フレームとバケット、タイヤの3点しかない。壊れるとすれば、タイヤの空気が抜けるくらいだ。今回の作業は、さび落とし、塗装、ネジ及びタイヤの交換位である。

とにかく錆びだらけなので、フレームとバケットをサンダーや紙やすりでゴシゴシと磨いた。タイヤはホームセンターのハンズマンでノーパンクタイヤを1300円程で買えた。ホイールを外しシルバーに塗装して、アルミホイールもどきとなった。

チューブの代わりに、固めの「ういろう」みたいなものがタイヤの中に入っていて、釘を踏んでもパンクすることはないのだ。

フレームはつや消しのブラックで塗り、バケットはオリーブ色でアメリカ軍仕様とした。

我が家のネコ車3号機なので、サイドにステンシル文字で「NEKOGURUMA  3」を入れて出来上がり。

タイヤが新品になったので、とても快適に使えるようになった。畑においておけばいちいち車で運ぶこともない。しばらく使えるだろう。

 

早期復興を祈る

熊本の災害でもたくさんのボランティアの方たちの応援や自治体、企業などさまざまな支援があった。温かい布団で寝られるようになり、日本に生まれてよかったとつくづく思ったものだ。そんな中でも悪いことをしでかす人間も少なからずいた。今回の能登半島地震もあんな状況で、盗人。詐欺が出てくる。防止の為の防犯カメラを100台設置するらしい。本当に情けない事で日本人として腹立たしい。捕まえたらどんな人間か、顔をぼかさず映して身ぐるみ剥いで極寒の雪の中に放り出す位思い知らせてほしい。本当に腹が立つ。

我が家の庭には3種類の梅があり、今の時期になると蝋梅が満開になる。この後白梅、紅梅が花を咲かせメジロが花の蜜を吸いに来る。そして3月になると桃の花が咲き春の温かさがありがたく思えてくる。被災地では、冷たい雨が雪が容赦なく降っている。せめて温かい日差しが降り注ぎ、災害復旧、復興が少しでもはかどることを願うばかりである。