もう日が暮れたよ山頭館

気が付けば色々なものを作り自分で適当に満足してきた。これからも隙をみてはモノを作る。これはモノ好きの記録なのだ。

自然界も何らかの変化が起きているのか?

我が家の隣の庭に、1か月程長い間咲いてる花がある。ツツジの仲間と思うが、植物系は知識が乏しく、種類や名前はわからない。

f:id:santoukan8:20200423225214j:plain

この花は、熊本地震で全壊となり、更地になっている庭に咲いている。持ち主の方は、他に住居があるため、草が生い茂ると刈払いに来られている。

今年は花の周りに昆虫を見かけない。日本ミツバチにも何かしらの異変が起こっている。現在10人ほどのミツバチ仲間で情報交換やミツバチ巣群のやり取りなど行っているが、分蜂や捕獲の情報がほとんどない。西洋ミツバチも激減していて盗難まで起きてる始末である。

f:id:santoukan8:20200423233037j:plain

待ちに待った日本ミツバチ捕獲用のキンリョウヘンにやっと花が咲いたのだが、ミツバチどころかハエ1匹飛んでこない。ハチが少ないと作物の生育にも影響するので、困ったもんである。

毎年今の時期になると、嫁の作る野菜の苗を御船町まで買いに行く。高齢者の女性農家さん達がハウスを借りて沢山の野菜苗を直売している。ところが、現場に着くと近くにあった倉庫は解体されており、ハウスの中は何もない。働く人たちが、高齢化により、ハウス内の労働が大変で、営業は昨年でやめたそうである。野菜苗購入は空振りに終わった。

帰り道、益城町の農家直売所に寄ったのだが、ここにも苗物はなかった。この店舗の反対側に益城町の体育館がある。2回の震度7地震で、被害を受けたものの避難所の拠点として大活躍をした所だ。

f:id:santoukan8:20200423234814j:plain

体育館はお役目が終了し、その後解体されたのだが、跡地に新しく建てられていた。まだ使われてる様子は無いが、この町の風景も様変わりして密集していた建物も道路も間隔が広がりすぎて、少し寂しい気がする。

先週、熊本地震に関連した事で、わが地区にラジオの中継が来た。自分の住んでいる地区の10軒に1人の割合で防災士がおり、防災活動が盛んなため、そのことを伝える内容だった。

f:id:santoukan8:20200423235708j:plain

地区の自主防災会の事務局をしていたため、自分にもインタビューがあった。収録なら気が楽だが、生放送というプレッシャーでアババとならぬよう言葉を選んでいたら、声が裏返ってしまった。慣れぬことはするもんじゃ無い。

婆さんが肩を骨折して2か月以上過ぎ、リハビリも順調で腕が随分使えるようになった。ところが、家の中で開き戸にもたれたとき、戸が開いてしまいしりもちをついてしまった。ドスンと音がして腰が痛いと言い、自分で立てない状態だった。翌朝病院に連れて行ったら、幸いレントゲンでは骨折の疑いは見られなかった。3日程経ったら、歩くこともままならぬようになったため、再度受診してMRIを撮ったら、背骨が1カ所圧迫骨折していた。医者からは、2か月ほどの入院を宣告された。婆さんは、99歳になるが、入院は今まで一度だけで、二週間程だった。今回も入院したくないとさんざん駄々をこねたが、何とかなだめて入院してもらった。コロナの影響で面会ができないので、一人寂しく頑張ってもらうしかない。

今日のニュースで岡江久美子が亡くなった事には驚いた。毎日コロナ問題でお金やマスクの事で、コメンテーターや政治家が勝手なことを言っているので、TVも見たくないが人の命に係わる事だけに、批判や自分に都合のいいような言動ではなく、命を守るための方策、対策を力説してほしい。まず生きてこの難局を乗り切る事である。