もう日が暮れたよ山頭館

気が付けば色々なものを作り自分で適当に満足してきた。これからも隙をみてはモノを作る。これはモノ好きの記録なのだ。

チャボ小屋作成を中断し、流し台をつくる

今、チャボ小屋を制作中だが、陽気につられて、畑の草刈りや耕運作業など農作業が忙しくなってきた。

f:id:santoukan8:20200410230406j:plain

達磨種のチャボ達も「お家はまだですかねー」と言わんばかりである。この子はまだ1歳未満で、尾っぽも短くトサカも小さい。それに足が長くチャボらしくない。新しく可愛いピヨを期待してるが、メスが最近卵を産まなくなった。おかげで今のところ扶養家族になってしまった。

f:id:santoukan8:20200410231801j:plain

現在、チャボ小屋は柱の骨組みと屋根まで完成したが、先日分蜂したミツバチがまたまた分蜂しそうな勢いで、気が気ではない。

そんな中、親戚から発砲スチロールの箱を洗いたいので、低予算で流し台を作ってくれと、依頼がきた。以前野菜の仮洗い用にシンクを作った事があるので、そう難しくはない。早速ニワトリ小屋を中断し、シンクの作成に取り掛かった。

f:id:santoukan8:20200410233139j:plain

大体のイメージを描いた。セメントを混ぜるトロ舟をシンクにし、それに見合う机にすっぽりはめ込む作戦である。トロ舟は、60ℓ用で1200円位で買える。排水や水栓関係部品を買い足せば出来上がる。

f:id:santoukan8:20200410233943j:plain

テーブルはコンパネの2枚重ねで作ろうかと思ったのだが、足場材の4mの板があったので、120cmの長さ3枚を並べ、シンクのサイズに合わせ真ん中をくりぬいた。板の暑さは、3.5Cm程あるので、強度は十分だが、水に濡れるので、屋外用の塗料で重ね塗りをした。

f:id:santoukan8:20200410234729j:plain

80cmの高さで脚をつけ、ガタつきが無いよう板材で補強した。

f:id:santoukan8:20200410234943j:plain

給水、排水用の部品をそろえる。排水は下水直結となるので、ニオイが上がらないように、P型トラップを付けることにした。

f:id:santoukan8:20200410235445j:plain

中心に穴を空け、排水管を取り付ける。プラスチックなので、容易に穴が開く。ステンレスシンクに比べれば、強度に不安はあるが、セメントを混ぜる箱だけあって、意外と丈夫である。

f:id:santoukan8:20200410235820j:plain

排水管をつないで、水漏れのテストをやったが、問題は無かった。

f:id:santoukan8:20200410235951j:plain

水道は現場での工事となるが、結構な大きさのものが洗える。我が家の猫の弥太郎も随分風呂に入ってないので、一番風呂に入れてやれば喜ぶかもしれない。これで安価な流し台が完成しました。