もう日が暮れたよ山頭館

気が付けば色々なものを作り自分で適当に満足してきた。これからも隙をみてはモノを作る。これはモノ好きの記録なのだ。

スピーカー修理で泥沼にはまる

秋が深まり肌寒くなると、人恋しくなったり、遅くまで本を読んだり、静かな音楽を聴きたくなる。最近ネットで情報を見たりすることが多いので、本を読む機会が少なくなった。それでもアニメの世界は盛況で「鬼滅の刃」が社会現象になる程話題になっている。そんなに面白いなら一度読んでみたいと思い近くのアパートに住む、中学生の孫に単行本を借りてきた。

f:id:santoukan8:20201031221147j:plain

本のストーリーは、主人公の妹に鬼の血が入り、鬼になってしまうところから始まる。鬼は人の肉を食ってい生き長らえるので、妹が本当の鬼にならないように一緒に行動し、人間に戻すことを模索しながら鬼退治をする話である。昔話に出てくる鬼は、赤か青の2種類で、いつもパンツ一丁で出てくる。この本に出てくる鬼は姿形も様々で、それぞれ特殊能力もある。鬼を切る刃で、鬼と戦う場面の連続で、3巻を読んだところで疲れてしまった。多くの読者が、家族愛や友達愛に感動している様だが、戦いも気持ちが悪くジイさんにはついていけない。これが若いモンとの感覚の差なのだろうか?とりあえず、妹が人間に戻る美味しいところだけ読んで、そっと本は返すことにしよう。

長年愛用しているスピーカーの片方が、風邪を引いたような音になった。耳を近づけ聞いてみると、高音用のスピーカーから音が出ていない。音マニアにとっては我慢ならない状況である。早速背中を開いて原因を見る事にした。

f:id:santoukan8:20201031224204j:plain

スピーカーは昔から大好物で、他にも何セットか家にある。中でも、この小型冷蔵庫みたいに大きいスピーカーが一番いい音がするのだ。しかし相当古いもので、アンプですら、NECのA10という30年位前のモノである。

f:id:santoukan8:20201031224726j:plain

裏板の刻板を見ると、どうやら昭和49年型らしい。46年も生きておられる。三菱製で、NHKとの共同開発で作られたものだ。2S-305の型番で、主に放送局で多く使われていた。その後DIATONEブランドで多くの商品が作られたが、オーディオのブームが終わり多くの音響ブランドもなくなってしまった。

f:id:santoukan8:20201031225751j:plain

高音用のスピーカーを取外し、テスターで導通を測ると断線していた。さすがに、交換するしかないが、あまりにも古いため、メーカーに部品の在庫を聞いたところで「ハアなんば言いよっと」と相手にされないので、ネットで同じものを探してみた。たまに出品されるが、中古ででているもので3万円前後で売買されている。それも当たりはずれがあるらしい。同じような特性をもった商品で代用しようかとも思ったが、なかなか同等品が無い。結局思いついたのが、修理をすることである。

f:id:santoukan8:20201031230909j:plain

スピーカーの構造は簡単で、大きな永久磁石とコイルの組み合わせで、それをコーン紙を通して音に変えている。コイルの断線だから場所を探してつなげばいいのだ。しかし、あまりにもコイルが細く、老眼の眼では、メガネを3個かけても判別できない。そこで修理の為の実体双眼鏡を手に入れることにした。どうせ1回しか使わないので、安い物でよかろうと、オークションで手に入れた。

f:id:santoukan8:20201031231600j:plain

落札額5000円で、学研の20倍/40倍の実体顕微鏡だ。見た目は悪くなかったが、性能が悪かった。レンズがひどいカビでほとんど使い物にならない。泣きそうになったが、めげずに本体を分解し、ひたすらレンズを磨いた。右側は復活したが、左側は治らず、短眼鏡になってしまった。修理の際、丹下作善のように片目を瞑らなければならず、距離感がつかめない。オークションの恐ろしさを垣間見たが、それでも実体顕微鏡が無ければ先に進まないので、今度は完動品のニコンファーブルをオークションで手に入れた。

f:id:santoukan8:20201031232553j:plain

もともと野外での昆虫観察を得意とする機種であるが、さすがにこれはよく見える。手のひらの指紋の中のゴミまでしっかりと見えてしまう。20倍の倍率だが、ピンセットがスコップの大きさで見えてしまう。

結局コイルからのリード線が切れていたが、髪の毛より細くて、ハンダを当てると溶けてしまいそうになる。ここまで苦労したが、どうも復活の予感がしなくなった。仕方がないので一旦修理を中止し、よっぽど暇なときにハンダ付けを試みる事にした。スピーカーは治るまで代用品を使う事にした。

f:id:santoukan8:20201031233426j:plain

このスピーカーの子分で同じモニターの2S-208用のスピーカーで代用した。特性が違うので、8分目位しか代用できてないが、YouTubeジェットストリームでも流して三国志でも読むことにしよう。