もう日が暮れたよ山頭館

気が付けば色々なものを作り自分で適当に満足してきた。これからも隙をみてはモノを作る。これはモノ好きの記録なのだ。

干し柿吊るし器「ホストコ」を作る

景気のいい話

南アフリカで新たなコロナウイルスの変異株オミクロンが発見された。よく吸う最新掃除機みたいな名前だが、おかげで世界の株式市場が一気に下落した。どこの国も経済回復に躍起になっているところに、更なる未知の心配事が増えて政府も頭の痛い所だろう。

2か月程前になるが良く通る隣町の道路沿いに長いフェンスが張られた。今まで野菜類が植えてあったところで、奥の方は大きな企業や大学、温泉もある。

f:id:santoukan8:20211128175228j:plain

飛行場でも出来そうな距離で、今更農地の区画整理は無いと思い通るたびに気になっていた。

小さな道路の入り口や途中何ヶ所かはフェンスしかなく「ノゾイテハいけません」等の立て札も無かったので、当然物好きの私は中を覗いてしまった。

f:id:santoukan8:20211128180455j:plain

見ると別に隠すほどの事もなく、奥にSONY東京エレクトロンの工場があり、手前を地ならししていた。これで後の楽しみは無くなったが、気にしなくても良くなった。

その1ヶ月後位に、世界最大手の半導体製造メーカー、台湾TSMCが日本で工場建設をするというニュースが流れた。池上彰ではないが「なるほどそうだったのか」と思った。以前、半導体製造は日本のお家芸みたいに言われたが、今やハイテク商品でも後れを取っている。TSMCは受託の製造メーカーなので、当然SONYを中心に、いろいろな日本のメーカーともかかわるだろう。1500人の新たな雇用があり、その経済効果を考えると、日本政府も熊本も菊陽町も我々も1km程離れた台湾料理の店も皆歓迎である。国家プロジェクトと言う事で、4000億程国が負担するらしいが、コロナの世界になった今、センサーやAIなどの電子部品はダブつくことは無い。早く操業して倍返ししてもらわなければならない。

干し柿吊るし器を作る

嫁が裏の畑にある渋柿で、干し柿を作ると言い出した。毎年大きな実が生るが、誰もちぎるものがいなく、熟してカラスさんやスズメバチのデザートになるくらいだ。

f:id:santoukan8:20211128194420j:plain

5年ほど前、自分が皮を剥き、干し柿にしたことがある。魚を干すときに入れる網にいれお縁の前に干していたのだが、食べる時期を逃したのか真っ黒になり、家のものはおろか猫の弥太郎でさえもまたいで通った。

今回は何やら下処理をしたりして、自分でタマネギの網の中に入れベランダにぶら下げていた。

f:id:santoukan8:20211128185550j:plain

タマネギの袋はちゃんと洗ってはいるものの、食べるだけの娘が「どうしても、袋に干し柿が付くので何とかして」と改善命令が来た。

そんなわけで、干し柿が、袋にも付かずハエにも集られないような安全安心グッズを作る事にした。

思いついたのが、植木に使う丸い枠が2~3段程ある金具に入れる事だ。早速ホームセンターに見に行くが、思ったようなサイズが無く、これなら作った方が早いと我が家の何か使えるようなものを探す事にした。

f:id:santoukan8:20211128194748j:plain

以前小物動物が進入しないようにと知人に頼まれ、フェンスを買って付けた事がある。長さが1.2mもあるので、真ん中から切っても2mもあれば4個はできる計算だ。

f:id:santoukan8:20211128195333j:plain

サイズと形を整え、良く洗って上から吊り下げる為の金具を番線で作った。

f:id:santoukan8:20211128195707j:plain

干し柿の位置が悪く、斜めになったりしているが、干し柿吊り器「ホストコ」が完成した。遠目で見ると、長崎の「ランタン祭り」の提灯みたいだ。と思う事にしよう。

コーヒーの値上げ

コロナの影響もあり、様々な品物が値上がりしている。珈琲生産は、ブラジルが全体の3割程占めていて温暖化の影響等で生産が大きく落ち込んだりして、早くから値上がりを言われていた。珈琲の自家焙煎を初めてから3年が経ち、今回の値上げもだが、値段は高いが健康志向の「有機珈琲」の販売に力を入れようと思っていた。

値上げを迷っていると、昔のフォークシンガー「高田渡」の歌で「値上げ」を思い出した。最初の歌詞では「値上げは全然考えない」と言い2番目には「値上げをするかどうかは考え中」となり、最後の歌詞では「値上げにふみきろう」になっている。そんな訳で、歌にならい値上げと有機珈琲の販売をすることにした。

f:id:santoukan8:20211128202635j:plain

有機と言えば、自家生産野菜など、決められた基準で作れば有機認証も取れる。しかし費用が掛かるので、少量出荷の直売所野菜等をわざわざ認証まで取って出荷している人は少ない。少しばかり虫が食ったような野菜が安心だ。珈琲豆など海外生産であれば、今の所JAS有機認証しか信用できない。しかし、飲んで有機と解る人は皆無だろう。3割ほど普通の珈琲に比べて高くなるので珈琲と一緒で自分の好みで飲んでもらえればそれでいい。