もう日が暮れたよ山頭館

気が付けば色々なものを作り自分で適当に満足してきた。これからも隙をみてはモノを作る。これはモノ好きの記録なのだ。

棟が上がったぞー

畑仕事

近くの有機農家さん家にちょっとした手伝いに行ったら、コンテナいっぱいのサラタマをくれた。農薬や化学肥料をつかわずに、相変わらず見事な出来である。

f:id:santoukan8:20220417214326j:plain

レンジで丸ごとチンして鰹節とポン酢で食べた。とにかく美味い。

我が家の畑も巨大化した大根やカブを引き抜き、次の野菜の植え付け準備をした。

f:id:santoukan8:20220417000822j:plain

農作業は大変なので、隙あれば楽することを考えている。今年は有機肥料ブレンドを一気に車の荷台でやった。

f:id:santoukan8:20220417001217j:plain

今まで肥料降り機の箱で少しづつ混ぜていたのだが、これで一気に作業が進む。さらに今年は豚、鳥に加え、牛さんのたい肥までブレンドし、有機肥料ゴールデン3点セットを作った。早速、積載容量をアップして3年目を迎えた肥料降り機「キンジロウⅢ」に積込み畑に鋤き込む。

f:id:santoukan8:20220417002402j:plain

まだ、振りまく作業は人の手でやっているが、そのうち自動でたい肥が落ちるように工夫しようと思っている。

f:id:santoukan8:20220417003019j:plain

しばらく養生してから嫁がナス、トマト、ピーマン等植える予定である。毎年日蔭の多い所は何も植えないが、有機農家さんが「そこに生姜は適してる」とアドバイスを頂いたので、今年は自分の手で植えたいと思っている。生姜は自分の血圧を下げるため毎日食べているので、沢山作りたい。

上棟式

娘夫婦の新築も順調に工事が進捗している。先日上棟式を行った。自分の子供の頃は、地区に新築があれば、村総出のように加勢があり、屋根の野地板や瓦乗せのリレーは定番だった。お昼は「ねこぼく」と言う縄で編んだ広いシートに座り豆腐の味噌汁に地鶏の炊き込みご飯を食べた記憶がある。棟が上がり最大のイベントが「しとぎ」である。屋根の上から餅を投げ、こぞって拾う。大きな餅「だいおつ」を拾うと縁起が良いと言う事で、こうもり傘や叺を広げたりする者もいた。今は住宅メーカーが請け負うので、昔の風習で棟上げをすることは殆ど無くなった。

朝から上棟式を行い、工事に取り掛かった。折角だから、棟上げ風景をタイムラプスで撮りたいと言うので、急きょ三脚と電源装置を作成した。

タイムラプスと言うのは、ある間隔で撮影しビデオのコマ送りみたいに再生できる。スマホのアプリもあるが、Aiphoneには標準で機能が付いている。古いAiphoneで1日中撮影するので、離れた場所でのバッテリーが必要になった。

以前交換した軽トラのバッテリーがあったので、充電器でしばらく充電した。1日スマホを使う程度だから、そこそこ充電できれば大丈夫だ。

シガレットコンセントに配線し、USBからスマホへケーブルで接続する。

以前ミツバチ撮影用に、スマホの自撮り棒を買ったのだがどこにやったか見つからないので、カメラの三脚でスマホの受け台を作った。最近、歳のせいか物をどこに置いたか分らないことが多くなった。探しても無いし、何を探していたかも忘れてしまう。きみまろの漫談みたいだ。

そうこうしながら当日は天気に恵まれ棟が上がった。

約7時間のタイムラプス映像がこれである。

 

結構面白い。

ウクライナ情勢

ロシアのテレビ番組で、子供に対してプーチンが困っている人の為に戦争して、その人たちが解放されたような事を言っていた。瀬戸内寂聴さんが、戦争に良い戦争も悪い戦争もないと言っていたが、今まで平和に暮らしていた何万人の一般市民がいきなり幸せや夢、希望を踏みにじられ泣き寝入りの状態で本当に気の毒である。

ウクライナには一日も早く平和が訪れてほしい。ロシアには大きなバカの壁がある。